MMS 3rd small 比較レビュー

ライトアーマーのポモックをお迎えしたので、素体の可動範囲等レビューしてみようと思います。
比較対象としてパーティオを連れてきました。
パーティオはマオチャオやハウリンと同じように少し足が短いバージョンです。

まず発表されていない変更点その1、首と体の接続部がボールジョイントから縦方向への軸ジョイントになりました。

さつき 「…何か嫌なことでもあったか?」
そのためこのように首を下に向けることができるようになりました。
落ち込んでるようにしか見えないのが難点ですが。

その代わり、首があまり横に向けなくなりました。
ただこれは頭の構造のせいな気もしますが…
※一つ注意点を…
どうやら3rdボディは首の軸が細くなった上に素材が硬いものに変わったらしく、
これまでの頭を無理やり挿すと、首パーツを破損する可能性があります。
…というか、うちでは壊しました


次の変更点として、腕とボディの接続もボールジョイントに変更されています。
そのため、腕が高く上がるようになりました。他の方向へも大きく動けるようになりました。
さつき 「四十肩とかじゃないんですよ…?」

そして足も大きく広げられるようになりました。
ポーズ付けに関してはこれが一番大きいかもしれません。

手の大きさも、身体に合わせて小さくなりました。

足も小さくなりました。
そのおかげで、ダイソーの世界のお友達の靴がぴったり履けるようになりました。

試しにのんのんを挿してみたところ、それほど違和感はありませんでした。
ver.3とver.5の色にはそれなりに互換性があるようです。

腕と足のわっか部分も変更されました。
六角形だったのがただの円になりました。これはわっか無しでもさせるようにするための処置だと思います。
写真が少しわかりにくいかもしれませんが、3rdの足のわっかは楕円な上に小さいです。
ふとももの太さがかなり細くなっているので、これまでの足を挿すとかなり違和感を感じます。
写真を取り忘れました(^_^;

試しにアゾンのデスクトップコスチュームのアリス服を着せてみました。
ボディが小さくなったので、少し違和感があるかもしれませんね。

のんのん 「ぼく、どうでもいい写真に使われすぎだと思うにゃ」
そして、こちらがうずら小屋さんで購入したお洋服です。
やはりちょっとボディが小さすぎでしょうか…?
あまりまとまっていませんがこの辺で終わりですー。
完成度が高くなりいいボディになったのは確かだと思います。